-
【参乃助 限定販売】純米吟醸二無 720ml
¥2,850
もはや、このお酒に出会うために参乃助が誕生したのかもしれません(言い過ぎすいません)お米は、弘前市で完全無農薬 無肥料という、完全自然栽培。本来であればあまりにもお米の単価が高く、本来お酒にはしないものです。しかし、食べた時の一切の雑味を感じさせないこんなお米があることに驚いた時、これで日本酒を作ったらとんでもないものができるのではないか?『お酒にしたい!』から誕生した 純米吟醸 二無 完全自然栽培米を作る農家様と松緑酒造 社長様、杜氏様の技術と知見から産み出された最高峰の日本酒が誕生しました ※残り半分を切りました。 ※参乃助おちょこはついていません。
-
如空 純米吟醸 雄町 720ml
¥2,200
全国新酒鑑評会の金賞受賞を続ける如空、華想い、華吹雪など青森県産米を主に使っていますが、山田錦と双璧の雄町を使い純米吟醸を仕込みました。雄町を50%まで磨き、如空の特徴である軟水で丁寧に仕込みました。雄町米の個性を十分に引き出しました。深いコクと力強く幅のある味わい、ふくよかで丸みのある旨味が特徴の純米吟醸です。 原料米 雄町 精米度 50% アルコール度 16% 日本酒度 +4 酸度 1.6 容量 720ml ※参乃助おちょこはついていません。
-
鳩正宗 純米大吟醸 吟烏帽子 720ml
¥2,920
原料米/吟烏帽子100% 精米歩合/40% 日本酒度/-2 アルコール度/16度 鳩正宗杜氏-佐藤企の自家田で育てた青森県産酒造好適米『吟烏帽子(ぎんえぼし)』を100%使用したお酒。6月頃に発売された純米吟醸とはまた違う味わい。華やかな香りとフレッシュでスッキリとした味わいをお楽しみください。 鳩正宗 純米大吟醸 吟烏帽子 720ml ※参乃助おちょこはついていません。
-
桃川 とろうま にごり純米酒 720ml
¥1,300
原料米:まっしぐら 75% アルコール度数:15度 日本酒度:-20 酸度:1.4 甘口・やや濃醇 奥入瀬川水系の水と青森県産米で仕込んだ「濁酒」とも呼ばれ、日本酒の原点に近い味わいで、米の旨みを十分に引き出したなめらかな口当たりのお酒です。 容量 720ml ※参乃助おちょこはついていません。
-
杉玉 吟醸純米 芳醇蔵出し 720ml
¥1,980
低温でゆっくりと貯蔵し熟成させた吟醸純米酒です。程よい熟成感のあるまろやかな口当たりと、芳醇な香り、コクのある旨さを作り出した「杉玉」です。 容量 720ml ※参乃助おちょこはついていません。
-
【1800ml】杉玉 吟醸純米 芳醇蔵出し
¥3,390
低温でゆっくりと貯蔵し熟成させ吟醸純米酒です。程よい熟成感のあるまろやかな口当たりと、芳醇な香り、コクのある旨さを作り出した「杉玉」です。 容量 1800ml ※参乃助オリジナルおちょこはついていません。
-
如空 秋あがり 純米吟醸 720ml
¥1,980
夏を超し、熟成度の高まったこの季節にしか味わえない秋季限定商品。 米の旨味が存分に引き出され時間をかけ丸みと柔らかさが際立つ純米吟醸酒です。 容量 720ml ※参乃助おちょこはついていません。
-
【1800ml】如空 秋あがり 純米吟醸
¥3,960
夏を超し、熟成度の高まったこの季節しか味わえない秋季限定商品。 米の旨味が存分に引き出され時間をかけ丸みと柔らかさが際立つ純米吟醸酒です。 容量 1800ml ※参乃助オリジナルおちょこはついていません。
-
八鶴 ひやおろし 特別純米酒 720ml
¥1,540
青森県産酒造好適米「華吹雪」を100%使用し、夏を超し、穏やかな旨みと酸味のバランス、熟成されたひやおろし特有のまろやかさが特徴です。 容量 720ml ※参乃助おちょこはついていません。
-
【1800ml】八鶴 ひやおろし 特別純米酒
¥2,800
青森県産酒造好適米「華吹雪」を100%使用し、夏を超し、穏やかな旨みと酸味の バランス、熟成されたひやおろし特有のまろやかさが特徴です。 容量 1800ml ※参乃助オリジナルおちょこはついていません。
-
【1800ml】華一風 純米ひやおろし
¥2,640
吟醸香を抑えたニュートラルな香りで、「ひやおろし」らしい太さがありつつも軽快、かつ辛口な味わいが特徴です 。 容量 1800ml 蔵元 カネタ玉田酒造店 ※参乃助オリジナルおちょこはついていません。
-
華一風 純米ひやおろし 720ml
¥1,540
吟醸香を抑えたニュートラルな香りで、「ひやおろし」らしい太さがありつつも軽快、かつ辛口な味わいが特徴です 容量 720ml 蔵元 カネタ玉田酒造店 ※参乃助おちょこはついていません。
-
杜來 純米吟醸 限定醸造 720ml
¥1,820
初夏にキリッと!爽快感を味わってみて下さい、夏限定の限定醸造品。 杜來 純米吟醸 BLUE 720ml ※参乃助おちょこはついていません。
-
六根 純米吟醸ルビー 720ml
¥2,420
六根 ルビー 純米吟醸 使用米:秋田酒こまち100% 精米歩合:60% アルコール分:16度 やわらかな飲み口、綺麗な甘味で後味すっきりとした商品です。 日本酒をもっと楽しみたい方に試していただきたい逸品です。 ・ワイングラスでおいしい日本酒アワード2025金賞受賞 ・ワイングラスでおいしい日本酒アワード2020金賞受賞 ・ワイングラスでおいしい日本酒アワード2019金賞受賞 ・ワイングラスでおいしい日本酒アワード2018最高金賞受賞 ※参乃助オリジナルおちょこはついていません。
-
鳩正宗 純米酒 吟烏帽子 720ml
¥1,490
十和田市産「吟烏帽子」100%使用した純米酒を一回火入れで低温熟成させた商品です。まろやかでキレの良いスッキリとした味わいが楽しめます 鳩正宗 純米酒 吟烏帽子 720ml ※参乃助おちょこはついていません。
-
【1800ml】鳩正宗 純米酒 吟烏帽子
¥2,970
十和田市産「吟烏帽子」100%使用した純米酒を一回火入れで低温熟成させた商品です。まろやかでキレの良いスッキリとした味わいが楽しめます 【1800ml】鳩正宗 純米酒 吟烏帽子 ※参乃助おちょこはついていません。
-
アスナロ 純米吟醸 720ml
¥1,980
鳩正宗と北里大学獣医学部学生有志らのコラボレーションによる純米吟醸酒まろやかな味わいっすっきりとしたキレのあるお酒 720ml ※参乃助オリジナルおちょこはついていません。
-
七郎兵衛 純米にごり酒 720ml
¥1,980
香りは穀物のような優しい印象。にごり酒ながら、甘さは控えめで、すっきりとした辛口です。 熱燗でもよし、ロックでもよし、お召し上がりください。 720ml ※参乃助オリジナルおちょこはついていません。
-
七郎兵衛 純米生原酒 秋田酒こまち 720ml
¥1,760
涼しい米の香りと果実味を思わせる少し爽やかな香り シンプルで綺麗な米のシンプルな旨味に微かに感じる和柑橘のような酸味 シャープでどっしりと感じる苦味とパンチ抜群な飲みごたえ 青森県最古の酒蔵竹浪酒造店から新酒の生原酒 720ml ※参乃助オリジナルおちょこはついていません。
-
純米吟醸二無 720ml 生酒 ※こちらは生酒です
¥2,850
SOLD OUT
もはや、このお酒に出会うために参乃助が誕生したのかもしれません(言い過ぎすいません)お米は、弘前市で完全無農薬 無肥料という、完全自然栽培。本来であればあまりにもお米の単価が高く、本来お酒にはしないものです。しかし、食べた時の一切の雑味を感じさせないこんなお米があることに驚いた時、これで日本酒を作ったらとんでもないものができるのではないか?『お酒にしたい!』から誕生した 純米吟醸 二無 完全自然栽培米を作る農家様と松緑酒造 社長様、杜氏様の技術と知見から産み出された最高峰の日本酒が誕生しました ※生酒50本 火入れ200本限定販売です。 ※参乃助おちょこはついていません。
-
【1800ml】鳩正宗 純米吟醸 吟烏帽子
¥3,960
吟烏帽子(ぎんえぼし)、青森県南地方期待のお米です。そんな冷涼の地に適した酒造好適米として、期待されるのが吟烏帽子すっきりとした飲み口、フルーティーさとお米の旨味が感じられる爽やかな一品です。 【1800ml】鳩正宗 純米吟醸 吟烏帽子 ※参乃助おちょこはついていません。
-
鳩正宗 純米吟醸 吟烏帽子 720ml
¥1,980
吟烏帽子(ぎんえぼし)、青森県南地方期待のお米です。そんな冷涼の地に適した酒造好適米として、期待されるのが吟烏帽子すっきりとした飲み口、フルーティーさとお米の旨味が感じられる爽やかな一品です。 鳩正宗 純米吟醸 吟烏帽子 720ml ※参乃助おちょこはついていません。
-
跳人 2024 750ml
¥2,530
つがるワイナリー 跳人2024』は、ナイアガラとレッドナイアガラをブレンドし自然酵母で発酵。 発酵途中で漬け込んだりんごは、芯を取り除き、皮つきのまま投入。 アルコール8%の軽やかで香り豊かな微発泡ワインに仕上がりました。 2024年はレッドナイアガラのブレンドにより、香りの華やかさや果実感が増しています! <テイスティングコメント> イエローゴールドでややうすにごり。マスカットや沈丁花のような甘めかしい香りにフレッシュなリンゴや爽やかな青みを帯びた香りも。 酸は細かく、フレッシュな果実味と心地よい泡が軽快。余韻までチェリーのような風味を感じ、軽やかながら様々なフルーツ感を味わえる微発泡ワイン。 <マリアージュ> リンゴと白菜のコールスロー、山菜のフリット、魚介のカルパッチョ、みぞれ鍋、シェーブルチーズ タイプ:微発泡/辛口 原材料:ぶどう…ナイアガラ、レッドナイアガラ、りんご…ふじ、トキ他 アルコール分:8% 内容量:750ml 保存方法:要冷蔵 ※参乃助オリジナルおちょこはついていません。
-
オレンジSB 2024 750ml
¥4,400
つがるワイナリー 【オレンジワイン】とは、白ブドウを赤ワインのように果皮や種と一緒に発酵させて造ったワインのことです。 『オレンジSB 2024』は、鶴田町産のソーヴィニヨン・ブランを収穫後、畑と醸造所にて丁寧な選果を行い、手除梗したブドウを自然酵母で発酵。その後マロラクティック発酵に移行。 1週間~10日に一度のバトナージュ(発酵終了後にワインをかき混ぜる作業)を繰り返し、タンク熟成期間は約4ヶ月。紅茶のような香りが現れたところで低亜硫酸、無濾過で瓶詰め。 深みのある味わいが堪能できる一杯に仕上がりました。 <テイスティングコメント> 淡い山吹色、白い花の芳香、ネーブルのような香りに、ほんのり紅茶の香りも。 柑橘系フルーツの他に、ビワや和梨を思わせる果実味、酸は細かく、ミネラル感が味わいに奥行きを与えている。和梨の芯のような収斂味が余韻まで続く。 〈マリアージュ〉 軽やかなサラダやグリルした野菜、焼きホタテ、白身魚のソテー、おでん、キッシュ、ポテトグラタン、熟成したハードチーズ タイプ:オレンジ/辛口 原材料:ソーヴィニヨン・ブラン100%(青森県鶴田町産) アルコール分:11% 内容量:750ml 保存方法:要冷蔵 ※参乃助オリジナルおちょこはついていません。
20歳未満への販売は法律で禁止されています。20歳未満に販売しません。